京都 紅葉の旅 東福寺

東福寺

渡月橋天龍寺→常寂光寺→二尊院祇王寺→宝筐院→大覚寺北野天満宮→「東福寺

 

東福寺は京都駅からJR奈良線で一駅で3分、東福寺駅があり、駅からは徒歩で10分です。15時30分頃の東福寺周辺は人がたくさんいました(拝観時間は16時30分までです)。

f:id:sateikuzou:20181220210809j:plain

臥雲橋。東福寺に向かう途中に床が木になっている短い橋です。

臥雲橋は東福寺の素晴らしい紅葉を眺めることができる風情のある橋です。警備がいて撮影禁止でしたが無料で通れます。ただし自転車の通行は禁止でした。

f:id:sateikuzou:20181220210857j:plain

東福寺の中は行列ができていました。

f:id:sateikuzou:20181220210955j:plain

混雑が半端なかったです。少しずつしか進みませんでした。

f:id:sateikuzou:20181220211037j:plain

みんなが目指すのは通天橋です。

f:id:sateikuzou:20181220211115j:plain

西日が差し込む紅葉は素晴らしかったです。

f:id:sateikuzou:20181220211154j:plain

ここから通天橋に入ります。通天橋にたどり着くまで長く感じましたが、この日の東福寺の所要時間は私は30分くらいでした。中は撮影禁止で係りの方も注意をしていました(ただし厳しくはなかったです)。通天橋からの紅葉の眺めは素晴らしかったです。画像はありませんが紅葉が森のようでした(拝観料は400円)。

 

渡月橋から始まった11月24日(土)の旅の記憶はこれで終わります。読んでくださった方、ありがとうございました。

次は11月25日(日)に旅をした京都大原の記憶を残していきます。

 

続く

 

 

番外編

北野天満宮からは自転車で西大路通を南に進み、油小路通までたどり着き、油小路通から京都駅方向にひたすら南に進み、在来線、新幹線の下をくぐり抜けて、九条通をひたすら東に向かって東福寺に行きました。約9~10キロ、途中寄り道はしなかったので、特筆すべきことは特になかったですが、自転車は楽しかったです。

16時頃に東福寺の拝観を終えた後は、約2キロの距離を自転車で約20分走り、京都駅八条口の近くにあるレンタサイクル専門店「京都ecoトリップ本店」に自転車を返却しました。

京都駅構内の「本家西尾八ッ橋ぎをん為治郎」の八条口店で、にしんそば(1,000円)を食べました(画像は残っていません)。レシートの時間が17時10分。観光と自転車に夢中でお昼ご飯を食べ忘れていて、外が寒かったこともあり、そばの温かさが身体に染み込みました。

京都駅を探検しようと思っていましたが、人混みが激しかったのでやめました。祇園にあるカプセルホテル「ルーマプラザ」に徒歩で戻りました。京都駅からホテルまで約3.5キロ、1時間かかりました(地下鉄を利用するほうが効率的です)。外は真っ暗で烏丸通から四条通までは特に何もなく、四条通は繁華街で人混みが激しかったです。